クッピーわらび餅2012年09月21日 18:50

クッピーラムネのわらび餅なんてものを買ってみました。



昔から変わらないこの絵がかわいいですよね。『クッピーラムネ、しゅわっしゅわ♪』 って感じでしゅわしゅわするんでしょうか・・・・。


中は水色のわらび餅。そしてクッピーラムネのパウダーをかけていただきます。


食べてみると、ほんのりソーダ味のわらび餅。アッサリしています。ラムネのパウダーの甘酸っぱさが良いアクセントになってなかなかおいしかったです。わらび餅自体はしゅわしゅわしてないです。(当たり前?)

弥彦神社2012年09月25日 22:59

新潟県の弥彦村にある弥彦神社に行きました



弥彦神社へ向かう為、県道29号を車で移動すると道路に立派な大鳥居が現れます。高さは30m、上の額の大きさは畳12枚だそうです。鳥居の向こうには弥彦山が見えます。この大鳥居は昭和57年に越新幹線開通の記念として建立されたそうです。





弥彦神社の入り口に到着。一の鳥居と周辺が工事中でした。工事中の幕が掛けられていてちょっと残念なことになっていました。参道を歩いていくと脇の方に柵が・・・。行ってみると鹿さんがたくさんいました。




カワイイですね~、小鹿もいました。暑さのせいか寝そべってる鹿が多かったです。この鹿は古来から神鹿とされていて、万葉集の中で弥彦神社を詠んだものの一つに登場しています。そんな昔からず~っと鹿がいるんですね。


弥彦神社を詠んだ歌はこちら・・・

『伊夜比古おのれ神さび 青雲のたなびく日すら 小雨そぼ降る』
『伊夜比古 神の麓に今日らもか 鹿の伏すらむ皮衣きて 角つきながら』



弥彦神社の火の玉石(重い軽いの石) この石を軽く感じて持ち上げ られれば願い事は成就し、重くて持ち上げられなければ叶わないと言われています。残念ながら持ち上がりませんでした(T_T)



そして随神門。この門には二体の随神が収められています。



随神門の前の狛犬。阿形(あがた)、吽形(うんがた)。名工、酒井八右衛門の
作品で、平成10年9月に国の登録有形文化財に登録されたそうです。





そして拝殿。明治45年に炎上しましたが、大正5年に再建したそうです。国の登録有形文化財です。





弥彦神社は弥彦山を神体山として祀る神社で、一般的には『やひこじんじゃ』と呼ばれていますが、正式な名称は『いやひこじんじゃ』なんだそうです。御祭神 は天香山命『あめのかごやまのみこと』で、神武天皇の命を受け、住民に海水から塩をつくる技術、漁、稲作など農耕術などの基礎を教えられたんだそうです。

新潟県最大のパワースポットだそうです。